ページリスト

2010.12.31 中山道(南木曽-馬籠)ハイキング

・前日夜発。松本で宿泊。翌朝、南木曽へ。
・落合には積雪・降雪はなかったが、馬籠には積雪・降雪があった。
・昼食は、馬籠にてそば・五平餅を食べる。
・馬籠にて藤村記念館に立ち寄る。


<コース>
南木曽駅‐SL公園‐妻籠城跡‐妻籠‐馬籠峠‐馬籠=(バス)=落合‐新茶屋‐馬籠‐神坂PAバス停

・地図

2010.12.31 中山道(南木曽-馬籠)ハイキング

2010.12.25 中山道(横川-軽井沢)ハイキング

・西高東低の気圧配置。訪問地は日本海側(雪)と太平洋側(晴)の天気の境界か?
・旧碓氷峠からの下りでは風があり、寒かった。
・軽井沢駅からは小海線経由で帰る。
・夕食は、横川の名物の釜めし。

<コース>
横川駅‐坂本宿‐中山道‐旧碓氷峠‐(別荘地)‐碓氷峠‐軽井沢駅

・地図

2010.12.25 中山道(横川-軽井沢)ハイキング

2010.12.12 鐘ガ岳ハイキング

<コース>
広沢寺温泉前駐車場‐浅間神社‐鐘ガ岳‐広沢寺温泉前駐車場

・地図


2010.12.12 鐘ガ岳ハイキング

10.11.13 白馬ウォーキング・サイクリング

・前夜発。急行「能登」を利用。北陸本線経由で白馬へ。
・「白馬小径(こみち)」を徒歩・自転車で巡る。
・白馬、唐松、五竜の山々の展望良し。

11/12 出発。
11/13 (列車泊)=糸魚川駅(散策)=白馬駅-詩の小路-大出吊橋-塩島城址-トナカイ牧場-白馬大橋-足湯「和の湯」-山とスキーの総合博物館-八方バスターミナル-ジャンプ台-オリンピック記念館-長谷寺-道の駅-姫川源流自然探勝園-姫川自転車道-八方バスターミナル-みみずくの湯-白馬駅=(列車)


2010.11.13 白馬ウォーキング・サイクリング

10.10.23-24 日光トレッキング

・鉄道利用
・1泊2日小屋泊まり
・1日目は1700m(540m→2240m)の上り。
・紅葉を楽しむ。
・山中に鹿。鳴き声が結構聞こえた。
・女峰山山頂から絶景。
・下山後、「和の代温泉やしおの湯」に入湯。ゆばそばを食べる。東照宮を参拝(10年ぶり)。

<コース>
10/23
東武日光駅-二荒山神社-遥拝石-唐沢避難小屋-水場-唐沢避難小屋

10/24
唐沢避難小屋-女峰山-唐沢避難小屋-裏見滝-清滝神社-やしおの湯=東照宮-東武日光駅


2010.10.23-24 日光トレッキング

10.10.11 狭山湖ウォーキング

<コース>
上北台駅-多摩湖-狭山湖-さいたま緑の森博物館-六道山公園-箱根ヶ崎駅


2010.10.11 狭山湖ウォーキング

10.9.24-27 東北旅行

・岩手県、秋田県の県境付近の山々や温泉を巡った。

<日程>
9/23
夜行バス移動
・初の夜行バス。

9/24
盛岡駅=御神坂駐車場バス停-岩手山-御神坂駐車場バス停=網張温泉(キャンプ場)
・早朝、盛岡駅周辺を散策。岩手山が見えた。
・中腹は雲の中だったが、稜線上は晴れていた。下山時には中腹も晴れた。

9/25
網張温泉(キャンプ場)=盛岡駅=八幡平=後生掛温泉(湯治場)
・台風接近のため登山は中止。八幡平は暴風雨。
・キャンプは中止し、湯治場に宿泊。

9/26
後生掛温泉(湯治場)-自然研究路散策-後生掛温泉(湯治場)-大沼=田沢湖駅-仙岩情報ステーション-田沢湖駅=駒ケ岳八合目-駒ケ岳-駒ケ岳八合目避難小屋
・台風一過で天気良し。駒ケ岳より最高の展望。

9/27
駒ケ岳八合目避難小屋-乳頭温泉=田沢湖(遊覧船)=田沢湖駅=角館(散策)=大曲(散策)
・駒ケ岳下山時は雲の中、乳頭温泉は曇り、田沢湖などは晴れていた。

9/28
夜行バス移動


2010.9.24-27 東北旅行

10.9.19-20 尾瀬トレッキング

・鉄道を利用。
・1泊2日テント泊。
・1日目:晴れ、2日目:雨。

<コース>
9/19
尾瀬御池-三条ノ滝-下田代キャンプ場

9/20
下田代キャンプ場-尾瀬ヶ原-山ノ鼻-鳩待峠


2010.9.19-20 尾瀬トレッキング

10.9.12 美ヶ原ハイキング

・マイカー利用
・1泊2日(テント泊)
・1日目は一般道にて美ヶ原まで移動。
・2日目にハイキング。
・早朝は雨が降ったが午後は晴れた。

<コース>
県民の森キャンプ場-茶臼山-王ヶ頭-王ヶ鼻-自然保護センター-王ヶ頭-百曲り-県民の森キャンプ場


2010.9.12 美ヶ原ハイキング

10.7.3 霧ヶ峰ハイキング

・鉄道およびバスを利用。
・ツツジが咲いていた。

<コース>
車山高原バス停=(リフト)=車山-八島ヶ原湿原-旧御射山遺跡-チャップリン前のバス停


10.7.3 霧ヶ峰ハイキング

10.6.6 秩父札所巡り

<コース>
小川町=落合橋‐粥新田峠‐札所1,2,3,4,5,7,6番‐武甲温泉‐横瀬駅


10.6.6 秩父札所巡り

10.5.15-16 上高地トレッキング

・マイカー利用。八ヶ岳、南アルプス、奥秩父、大菩薩の山々が見えた。

5/15
上高地バスターミナル‐明神池‐横尾キャンプ場

5/16
横尾キャンプ場‐田代池‐大正池


10.5.15-16 上高地トレッキング

10.5.9 荒川ツーリング

・浦和~森林公園の自転車道を走る。
・遠山記念館、吉見百穴、森林公園に立ち寄る。
・ほとんどが向かい風だった。

<コース>
武蔵浦和駅‐北浦和駅‐荒川サインクリングロード‐吉見百穴‐森林公園‐森林公園駅

10.5.9 荒川ツーリング

10.5.2 三峰山ハイキング

・妙法ヶ岳からの帰りに雨が降り出す。

・大滝温泉から三峰口駅まで歩いて移動。

<コース>

秩父鉄道三峰口駅=(バス)=大輪(370m)-清浄の滝-三峰神社(1040m)-妙法カ岳(1329m)-三峰神社=(バス)=道の駅大滝温泉=(バス)= 秩父鉄道三峰口駅 <歩行時間:4H05M>



2010.5.2 三峰山ハイキング

10.5.4-5 雲取山トレッキング

・雲取山、白岩山を登ったので、5/2に登った妙法ヶ岳をあわせ、三峰三山を踏破したことになる。
・久々(2年ぶり?)の山中テント泊。
・今夏の飯豊縦走に向けた一歩となった。
・夜中、テント付近に鹿らしき動物の足音がした(その夜、熊or鹿にテントを襲われる夢を見た・・・)。
・夜中にトイレへ行くとき、鹿の群れと遭遇。目だけが光っていて怖い感じ。
・夕食のボンカレーがうまかった。ただし、ボンカレーをゆでた水を使って作った朝食のラーメンはまずかった。
・下山後、興雲閣の風呂に入る。
・橋立鍾乳洞に立ち寄る。浦山口駅にてSLを見物。

<コース>
5月4日(火) 
奥多摩駅=鴨沢‐羽黒神社‐堂所‐七ツ石小屋‐七ツ石山‐奥多摩小屋‐ヨモギノ頭‐
小雲取山‐雲取山‐雲取山荘 <コースタイム6h05m>
5月5日(水)
雲取山荘‐大ダワ‐白岩山‐霧藻ヶ峰‐三峰神社<コースタイム3h55m>

左が雲取山。三峰神社より撮影。10.5.4-5 雲取山トレッキング

10.4.25 大菩薩峠ツーリング

・塩山駅から上日川峠まで上りが延々と続き、かなりこたえた。大菩薩峠への登りもやっとという有様だった。
・塩山駅で自転車の前ブレーキの調整を行う。そろそろブレーキシューを交換すべき。
・介山荘にてキーフォルダーを購入。
・やまと天目山温泉で入浴。
・道の駅甲斐大和のレストラン「ケヤキ」で夕食を食べようとしてが、閉まっていた。残念。

<コース>
塩山駅(400m)‐裂石(900m)‐上日川峠(1600m)‐大菩薩峠(1897m)‐やまと天目山温泉‐道の駅甲斐大和‐甲斐大和駅

<距離>
30km

<コースタイム>
6時間(うち2時間は大菩薩峠ハイキング)


10.4.25 大菩薩峠ツーリング

10.3.22 江戸川サイクリング

・半年ぶりのツーリング。
・走行距離70km

<コース>
東京駅‐葛西臨界公園‐(江戸川サイクリングコース)‐利根川‐東武動物公園

10.3.13 鎌倉ハイキング

・「天園ハイキングコース」を歩く。
・鎌倉宮で皿割りをして厄払い。
・開業した武蔵小杉駅を経由して鎌倉駅へ。

<コース>
・鎌倉駅‐鎌倉宮‐天園峠・横浜市最高地点‐大平山‐建長寺‐北鎌倉駅

10.3.13 鎌倉ハイキング

10.2.20 晃石山・大平山

  • 「関東ふれあいの道」踏破の一環。
  • あまり訪れたことがない栃木へ。
  • 当初、晃石山へ行かずに大平山の後に国分寺跡経由で小金井へ行く予定だった。
  • 晃石山山頂より日光の山々の眺望良し。おじさんから見える山々の説明を聞く。日光の山(女峰山、大真名子、男体山)を3日で縦走したとのこと。
  • 「蔵の街」である栃木市街を散策。
  • 新栃木駅付近の古書店で新田次郎の小説などを購入。

<コース>

大平下駅‐清水寺‐桜峠‐晃石山‐大平山神社‐国学院=(バス)=栃木駅‐(散策)‐新栃木駅

<コースタイム>6時間


晃石山山頂より

写真アルバムへのリンク

10.2.7 筑波山ハイキング

  • 高1のとき訪れて以来の登山。
  • 積雪が凍結している箇所あり。
  • 山頂より、日光、丹沢、関東山地を眺望。
  • 下山はケーブルカーを利用。
  • 下山後、「地図と測量の科学館」「つくば宇宙センター」へ。


筑波山
写真アルバムへのリンク

10.1.30 陣馬山・生藤山ハイキング

  • 陣馬山頂より、南ア、大菩薩、三ツ峠、奥多摩、丹沢の山々を眺望。
  • 下山後、「瀬音の湯」へ。

<コース>
陣馬高原下バス停(標高330m)‐陣馬山(857m)‐和田峠(700m)‐醍醐丸(867m)‐大ゾウリ山(837m)‐生藤山(990m)‐浅間峠(881m)‐上川乗バス停(410m)
<コースタイム>
6時間

陣馬山頂より
写真アルバムへのリンク

10.1.3 鎌倉・城ヶ島散策

・城ヶ島にて日の出を見る(3年ぶりに訪れる)。
・鎌倉では「祇園山ハイキングコース」を歩く。
・帰途、藤沢付近にて箱根駅伝を車中より観戦。

<コース(鎌倉)>
鎌倉駅‐鶴岡八幡宮‐東勝寺跡‐祇園山ハイキングコース‐八雲神社‐本覚寺‐鎌倉駅



10.1.1 高尾山 初日の出

高尾山頂上直下にて初日の出を見る。

<コース>
高尾山口駅‐1号路‐高尾山‐甲州街道‐高尾駅