ページリスト

2014.11.1-2 信越トレイル


  • コース

山中1泊2日テント泊

11月1日(土)

森宮野原駅(10:33着 300m)-栄村登山口(560m)-天水山(1088m)-三方岳(1138m)-深坂峠(1090m)-野々海高原キャンプ場(1060m)▲1

<コースタイム:6H00M>

11月2日(日)
▲1(1060m)-深坂峠(1090m)-野々海峠(1100m)-伏野峠(1020m)-宇津ノ俣峠(990m)-宇津俣登山口(600m)-鷹羽鉱泉(550m)-ほほえみ荘(350m)
<コースタイム:7H00M+登山口以降1H30M>

  • メモ
    • 下山後、農家民宿「ほほえみ荘」に宿泊。特区制度を利用した自家製のどぶろくをいただく。


  • 写真

2014.11.1-2 信越トレイル

2014.10.25 三頭山ハイキング


  • コース
都民の森駐車場(1000m)-三頭ノ大滝-(ブナの路)-三頭山(1531m)-鞘口峠(1150m)-都民の森駐車場(1000m)
<コースタイム:2H45M>
  • メモ
    • 下山後、数馬の湯へ。こんにゃく、きゃらぶきを購入。
    • 車で数馬峠を超えて、山中の集落を訪れた。


  • 写真

2014.10.25 三頭山ハイキング

2014.10.18 狭山丘陵ウォーキング


  • メモ
    • 埼玉県狭山いきものふれあいの里センター(http://www.ikifure.info/)の周辺を散策。
    • 少し離れたところに星空観察ができそうな場所あり。



2014.8.12-15 北海道旅行


  • 日程
8/12
羽田空港=利尻空港=鴛泊-北麓野営場

8/13
北麓野営場(250m)-利尻山(1719m)-北麓野営場-ファミリーキャンプ場ゆーに

8/14
利尻島一周サイクリング

8/15
宗谷岬ドライブ
  • メモ
・台風通過のため、礼文島へ行くことを断念。台風通過後に利尻へ。
・利尻島の「眉倶楽部」で食べた食事がうまかった。
http://www12.plala.or.jp/office3w/mindex.html
  • 写真
2014.8.12-15 北海道旅行

2014.8.2-3 御嶽山ハイキング


  • コース
1泊2日山小屋泊 
8月2日(土)  木曽福島駅(10:30着)=田の原(2180m)-王滝奥の院(2940m)-御嶽剣ヶ峰山荘(3040m) <コースタイム:3H20M>
8月3日(日)  御嶽剣ヶ峰山荘(3040m)-飛騨頂上(2800m)-継子岳(2859m)-飛騨頂上(2800m)-濁河温泉(1780m) =木曽福島駅 <コースタイム:6H10M>
  • メモ
・塩尻―木曽福島の特急は、南木曽の土砂災害により運休。当日の「あずさ」車内の放送初めて知る。調査不足。普通列車で行くことになり駅への到着が1時間遅れる。ただ、バスの出発時刻も列車に合わせてずれていたため乗ることができた。
・登山口を出発して1時間もしないうちに、頭が若干痛み出した。歩きもスムーズに歩けない感じがした。高山病の症状か。
・森林限界を超えるのは今年では初めて。
・登りがけっこうしんどかった。空気も少し薄い感じ。
・山頂から乗鞍岳、槍ヶ岳、白山、中ア、南ア一部が見えた。
・山小屋の夕食がうまかった。きのこが入った味噌汁は体が温まった。
・18時頃、虹が見えた。
・ご来光のときはガスがかかってしまった。
・コマクサが見頃だった。
・下山後、濁河温泉に入浴。
・バスの待ち時間が3時間あったため、「飛騨御嶽尚子ボルダーロード」を歩いて先のバス停へ。既存の道の拡張や新しい道の敷設の工事が行われていた。自動車道路の脇に高地トレーニングのコースが整備されるらしい。
濁河温泉出発直後、クマを発見。
・ゴールの「チャオ御嶽リゾート」手前で、登山靴を温泉に忘れたことに気付く・・・。幸運なことに温泉行のバスがあったため引き返した。
  • 写真

  • 天気
天気図は、tenki.jp(http://tenki.jp/) より。

8月2日(土)晴れのち曇り

実況天気図(2014年08月02日)

8月3日(日) 曇り時々雨
実況天気図(2014年08月03日)

2014.7.5-6 信越トレイル

  • コース
1泊2日ユースホステル泊
7月5日(土) 
飯山駅(11:01着)=レストランチロル(910m)-斑尾山(1382m)-万坂峠(910m)-袴岳(1135m)-赤池(900m)=北信州・高社山麓みゆき の杜ユースホステル
 <コースタイム:2H40M>

7月6日(日) 
北信州・高社山麓みゆきの杜ユースホステル=赤池(900m)-希 望湖(850m)-毛無山(1022m)-涌井(550m)=飯山駅
 <コースタイム:6H00M>
  • メモ
・北信州・高社山麓みゆき の杜ユースホステル(http://homepage2.nifty.com/MIYUKINO/index7.htm)に宿泊。当日夕食は、北海道フェアということでご主人が北海道で仕入れてきた食材をいただく!宿のある高台から眼下
に広がる田んぼの風景もきれい。ぜひまた訪れたい。
  • 写真
2014.7.5-6 信越トレイル

  • 天気
天気図は、tenki.jp(http://tenki.jp/) より。

7月5日(土)  晴れのち曇り一時雨
昼過ぎ、山に霧が出てきた。しかし、麓は晴れ。山だけ雲に覆われていたため。上越側から関田山脈に雲があふれかけている景色が見えた。
夕方、宿付近に一雨降った。やんだ後は虹が出た。
実況天気図(2014年07月05日)



7月6日(日)   晴れ
実況天気図(2014年07月06日)

2014.6.14-15 塩の道ウォーキング

  • コース
前夜発1泊2日テント泊 
6月13日(金)
 新宿23:10発=(夜行バス 車内泊) 

6月14日(土)
 (夜行バス 車内泊)=直江津駅(5:40頃着)=(北陸本線・大糸線)=根知駅(8:30着 80m)-塩 の道資料館(250m)-大綱峠(860m)-横川渓谷-平岩駅(250m)
<コースタイム:6H30M 14.5km>
平岩駅=南神城駅(770m)-親海湿原-青木湖北村キャンプ場(800m)▲1
<コースタイム:1H00M>

 6月15日(日) 
▲1(800m)-森城址(765m)-塩の道博物館(715m)-信濃大町駅(710m)
<コースタイム:5H30M>
  • メモ
・塩の道トレイルHP(http://sionomichi-trail.com/)



・塩の道資料館(新潟県糸魚川市)
資料館の方に案内いただく。ボッカの道具あり。
・白池からの雨飾山展望よし。
・大綱峠の長野県側にある「屋敷跡」はブナの森で気持ちよし。うたた寝する。
・横川渓谷は、急流沿いの下り。小さな沢の渡渉が数回あり。一部、ロープの設置あったが、滑ってしまい、危うく滑落するところだった。
・信濃大町駅前の「七倉荘」(http://www.nanakuraso.co.jp/)にて日帰り入浴。以前、2回ほど(10年前、2年前)、日帰り入浴を利用。いつか宿泊しよう。
・塩の道ちょうじや(http://www1.ocn.ne.jp/~saltroad/)
 
 

  • 写真
2014.6.14-15 塩の道ウォーキング
  • 天気
天気図は、tenki.jp(http://tenki.jp/) より。

6/14 曇り→雨→晴れ
実況天気図(2014年06月14日)

6/15 晴れ
実況天気図(2014年06月15日)

2014.5.31 檜洞丸ハイキング

  • コース
日帰り

西丹沢自然教室‐ツツジ新道‐檜洞丸‐ヤタ尾根‐神ノ川
  • メモ
・毎日新聞旅行の登山ツアーに参加
・去年4月に訪れた大室山が見えた。
・ツツジ、シロヤシオが咲いていた。山頂付近はまだ蕾のものも。
・ヤタ尾根1200m付近は休憩適地。自然林を眺めながらゆっくりできる。
・檜洞丸山頂~青ヶ岳山荘からの丹沢主脈の眺めよし。いつか縦走したい。

  • 写真
2014.5.31 檜洞丸ハイキング
  • 天気
天気図は、tenki.jp(http://tenki.jp/) より。
5/31 晴れ
ただし、正午前後、雷鳴がときおり聞こえた。
実況天気図(2014年05月31日)

2014.5.24-25 三ッ峠ハイキング

  • コース
5/24(土)
三ツ峠駅-達磨石-屏風岩-開運山-三ツ峠山荘

5/25(日)
三ツ峠山荘-開運山-御巣鷹山-木無山-天狗岩-三ツ峠山荘-天下茶屋-御坂山-三ツ峠入口バス停
  • メモ
・山頂で昼寝、読書をしてゆっくり過ごす。
・三ツ峠山荘前から富士山、屏風岩を眺める。外のベンチで富士山を眺めながら朝食、夕食。
・夕方以降、神奈川方面に広がていた雲が丹沢から山梨方面にあふれていた。同様に、甲府盆地から御坂山塊を超えて雲が流れ込んできた。
・三ツ峠山荘のご主人によると、清八峠から天下茶茶屋に向かうコースがおすすめとのこと。いつか訪れてみたい。

※2日目の記録なし。記録するのを忘れたため・・・

下図はGPS記録をもとにした1日目の標高グラフ。

  • 天気
天気図は、tenki.jp(http://tenki.jp/) より。
5/24 晴れ
実況天気図(2014年05月24日)

5/25 晴れ
実況天気図(2014年05月25日)

2014.5.19 奥多摩サイクリング

  • コース
奥多摩駅‐海沢三滝‐河辺
  • メモ
・青梅で開かれた多摩B級グルメのイベントに立ち寄る。最終日の終了2,3時間前だっただめ、多くのブースが売り切れだった。
・奥多摩駅前で自転車をレンタルし、河辺駅前で返却。
TREKKLING http://trekkling.jp/
・海沢三滝めぐりは1時間。

  • 写真


2014.5.4-6 六甲山ハイキング

  • コース
前夜発1泊2日市街地泊

5月3日(土)
新宿22:30発=(夜行バス 車内泊)

5月4日(日)
(夜行バス 車内泊)=三宮(6時頃着)=(神戸高速線)=須摩浦公園-(20m)-鉢伏山248(m)-旗振山252(m)-横尾山(312m)-東山-高取山(328m)-鵯越駅(130m)-菊水山(458m)-鍋蓋山(486m)-市ケ原(250m)-新神戸駅(40m)<コースタイム:8H00M>

5月5日(月)
雨天のため宝塚観光

5月6日(火)
出屋敷駅=新神戸駅(40m)-市ケ原(250m)-摩耶山(702m)-六甲山頂(記念碑台)
(800m)-六甲山(931m)-宝殿橋バス停=芦屋駅(50m)<コースタイム:6H30M>

  • メモ
・六甲山全山縦走コースを歩いた。六甲山まで踏破し、下山。それ以降の宝塚までの区間は未踏破。1日目の左足股関節の筋肉痛が回復しなかったこと、行動開始時間が遅く六甲山到着が14時ごろになったことを考え、途中で下山。
・5/6が予備日で、5/5に新神戸駅~宝塚駅を歩く計画だったが、5/5に寒冷前線を伴う低気圧が通過するようだったので、1日ずらすことを5/4夕方に決定。ただ、5/6にコースを歩いたが前日の雨の影響(滑りやすくなっているなど)がなかった。
・5/5の宿泊地「竹家荘旅館」(http://www.jalan.net/yad317950/) は昭和レトロな感じがよい宿だった。
・昭文社「山と高原地図」スマホアプリを利用。機内モード、エコモードにしてGPS使用したところ、電池使用量は1日で半分弱(※携帯写真など他のアプリも使用)。

下記地図は神戸市HP(http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/rokkosanpo/about/c05/)より。

六甲全山縦走路の図



  • ルート再生(YouTube)
GPSデータをGoogle Earth にインポートして再生し、「ムービーレコーダ」(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se501234.html)で録画。「Windows Movie Maker」で編集後、YouTubeにアップ。

1日目ルート再生
2日目ルート再生(準備中)
  • ルート再生(ルートラボ)
LatLongLab(http://latlonglab.yahoo.co.jp/)の「ルートラボ」にGPSデータをインポートして作成。
「距離-標高」グラフの表示あり。

1日目ルート再生

2日目ルート再生

  • 写真
2014.5.4-6 六甲山ハイキング
  • 天気
天気図は、tenki.jp(http://tenki.jp/) より。

5/4 晴れ
実況天気図(2014年05月04日)

5/5 雨
実況天気図(2014年05月05日)

5/6 晴れ
実況天気図(2014年05月06日)

2014.3.22-23 北茨城ハイキング

  • コース
3/22(土)
神峰山、鞍掛山

3/23(日)
堅破山
  • メモ
・HISの登山ツアーに参加。
・神峰山付近が舞台の小説「ある町の高い煙突」(新田次郎)を事前に読む。

2014.3.9 小野路・小山田ウォーキング


  • コース
聖蹟桜丘駅=(バス)=別所バス停‐妙櫻寺‐切り通し‐小野路里山交流館‐小野神社‐小野路城址‐奈良ばい谷戸‐小山田緑地‐唐木田駅
  • メモ
・梅が至る所で咲いていた。
・稲の刈り入れ前の時期に谷戸を訪れてみたい。
・道の分岐での案内がないところがあり、わかりずらい。
・小野路里山交流館
(2013年9月オープン。http://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/miru_aso/satoyamakoryukan/)
でうどんを食べる。くさもちは売り切れ。大正時代頃の写真の展示が興味深かった。
・小山田緑地のみはらし広場から丹沢を眺める。
・炭焼き小屋(?)あり。
  • 距離‐標高
  • 写真
2014.3.9 小野路・小山田ウォーキング

2014.2.2 狭山丘陵ウォーキング


  • コース
里山民家‐さいたま緑の森博物館‐六道山‐里山民家

  • メモ
・里山民家でボランティアを募集しているとのこと。
http://www.sayamaparks.com/satoyamataiken/
・「満月うどん」にて昼食。うまし。
 http://www.mangetsuudon.com/index.html
・「さいたま緑の森博物館」にて野鳥を観察。
 http://saitama-midorinomori.jp/
・里山民家駐車場の閉鎖時間16:30に何とか間に合う。
  • 写真
2014.2.2 狭山丘陵ウォーキング